夏の風物詩として外せないのが打ち上げ花火ではないでしょうか?私は子供の頃から近くで打ち上げ花火が上がる辺りに住んでいましたので、毎年その日になると近くまで行って「ドーーーーーン!」と言う音を体で感じていました。その頃は柳のように落ちてくる花火の「バチバチバチ・・・」と言う音が好きで、その花火が上がると喜んで、大声張り上げてたのを思い出します。あの時は何となく毎年の恒例と思っていた花火ですが、今思えばその花火、びわ湖のギリギリの所で打ち上げられていて、びわ湖に花火が映ってさらに奇麗だったのかも知れません。
2018 びわ湖大花火大会
最近、滋賀県でも代表的な花火は、湖上で打ち上げられ、観覧席が色々な所で設置されるようになり、びわ湖らしく湖上で花火が楽しめるように、お食事付きの船も出たりしています。滋賀県内でも一番大きな花火大会は、関西ではそこそこ有名になってきてますが「びわ湖大花火大会」です。約10,000発の花火が打ち上げられます。

JR大津駅から、真っすぐびわ湖に向かって歩いたところにある「大津港」の辺りがメイン会場になります。ただ、2か所の湖上で打ち上げられるので、広範囲で見る事が出来ます。その日は色々なお店が出たりしますが、京阪浜大津駅辺りから、JR膳所駅をびわ湖側に下りた辺りの湖岸であれば、どこでも見る事が出来ます。ただし、観覧席や船は早めの予約が必要です。そして帰りのJRがとても混雑します。当然ですが、帰りの方が一気に押し寄せるため、駅構内へ入るために規制がかかります。こんな時は早めに計画を立てて、周辺の宿に宿泊がおススメです!
それともう一つの花火観覧の穴場スポットは、大津港の対岸です。びわ湖は広いとはいえ湖なので、対岸で花火を楽しむ事ができます。大津港辺りは草津側が対岸になります。さすがに大きな音がお腹に響く!的な感動は減りますが、対岸にある駐車場に車を止めて、車内からや湖岸まで行って見ても見ごたえがあると思います。今年の「2018 びわ湖大花火大会」は、8月7日に予定されています。まだ見た事が無いと言う方はぜひこの時に合わせて滋賀にお越しください。ただ、会場近くのお宿を取るのはすでに難しいはずなので、周辺にとって観覧席を取っておくなどされるのがおススメです!
2018 びわ湖大花火大会
日時:2018年8月7日火曜日
場所:滋賀県大津市浜大津県営大津港沖水面一帯
問い合わせ:077-511-1530 びわ湖大花火大会実行委員会
アクセス:JR東海道本線(琵琶湖線)「大津」駅または「膳所」駅下車徒歩約15分。または京阪電車石山坂本線「びわ湖浜大津」駅下車徒歩約5分
長浜・北びわ湖大花火大会

その他にも、びわ湖周辺では、これからのシーズン色々な花火大会が開催されます!今年も「びわ湖大花火大会」に並ぶ花火を打ち上げるのが「長浜・北びわ湖花火大会」です。スターマインを中心に、大きな花火が約10,000発打ち上げられます。こちらは長浜駅からびわ湖に向かって歩いたところにある長浜港周辺が会場になります。湖上で打ち上げられ、周辺の観覧席はもちろん、長浜港から船が出て観覧することができます。
長浜・北びわ湖大花火大会
日時:2018年7月27日金曜日
場所:滋賀県長浜市長浜港一帯
問い合わせ:0749-65-6521 北びわ湖大花火大会実行委員会
アクセス:JR東海道本線(琵琶湖線)「長浜」駅下車徒歩約5分
滋賀・夏の花火大会 カレンダー
その他、びわ湖周辺に限らず、色々な所で夏祭りと一緒に花火大会が開催されます!ぜひ滋賀の夏を楽しみにお越しください。
【滋賀・夏の花火カレンダー】
●7月28日 草津ヨシ松明まつり 草津市烏丸半島
077-568-0075 草津ヨシ松明まつり実行委員会
●7月28日 甲賀にんにん夏まつり 水口スポーツの森周辺
0748-60-2690 甲賀市観光協会
●7月28日29日 びわ湖大津マザレ祭り2018 大津港特設会場
077-523-5010 びわ湖大津マザレ祭り実行委員会
●8月1日 近江今津ふるさと夏祭りやっさ!今津‼2018 高島市民会館駐車場他
0740-22-2551 近江今津ふるさと夏まつり実行委員会
●8月1日 平成30年度 彦根大花火大会 彦根松原水泳場
0749-23-0001 彦根大花火大会実行員会
●8月4日 マキノサマーカーニバル2018 マキノサニービーチ高木浜
0740-28-8002 四季遊園マキノ交流促進協議会
●8月4日 氏郷まつり「夏の陣」2018 日野町役場北側駐車場
0748-52-6562 日野町イベント実行委員会
●8月4日 第14回湖南市夏まつり 野洲川親水公園
0748-71-2157 湖南市三大まつり実行員会
●8月4日 コトナリエサマーフェスタ2018 ひばり公園
050-5801-0277 コトナリエ実行委員会事務局
●8月5日 2018たかしま夏まつり 萩の浜特設会場
0740-36-2011 たかしま夏まつり実行委員会
写真・情報協力:びわ湖ビジターズビューロー