すべての人気記事ランキング1[湯西川]世界夜景遺産!かまくら祭りに行ってきました冬にしか体験できない雪見露天を求め、東京から2時間40分かけて湯西川温泉へ! 浅草から『きぬ〇〇号』に乗り、鬼怒川温泉で2両編成の小さな電車に乗り換えて、 こじんまりとした湯西川温泉駅に到着。 着くとすぐに湯西川温泉行きのバスが来ました。 鬼怒川温泉には雪なんてなかったのに、湯西川温泉は銀世界一色! バスに乗り込んだ方々みんな周りの雪景色にわくわく。 ここ湯西川温泉は平栃木県YUKOTABI 編集部2017-02-162千葉県の1度は行きたいパワースポット2選東京からもアクセスしやすい千葉県には、空の玄関口でもある成田空港もあることから毎日たくさんの方が訪れています。 こちらでは、千葉県内でご利益のある人気のパワースポットをご紹介しています。 カップルのデートや、友人とのお出かけにパワースポット巡りをしてみませんか? 千葉県で開運祈願したいなら成田山新勝寺 千葉県にある成田新勝寺は、関東でも屈指のパワースポットとして知られています。成田新勝寺で千葉県YUKOTABI 編集部2015-12-143気軽に非日常を体験!アクセス良好の離島5選海に囲まれた雄大な自然の中で、非日常を感じられるのが「離島」です。しかし離島と聞くと、数時間掛けて船などで向かうとイメージする人も多いのではないでしょうか。そこで今回は、港からフェリーで、都市部から飛行機で、気軽に短時間で行けるアクセスの良い離島をご紹介します。 気仙沼大島(宮城県) 気仙沼湾内にあり、港からフェリーでたった25分というアクセスの良い気仙沼大島。東北最大級の有人離島で、宮城県YUKOTABI 編集部2017-08-07おすすめ!青春18きっぷの旅 『青春18きっぷ』とは日本全国のJRの普通列車に乗り放題の切符です。 販売価格は5回(人)分で11,850円、1回あたり2,370円と格安で旅行が出来る代物です。 名前から学生向けと思われがちですが、期間内であればどなたでもご利用頂けます。 ちなみに私はこの夏、東京から京都を経由し、甲子園まで行ってきました。乗り換えが多いのが難点ですが、途中下車して体を休めるのも醍醐味です。 電車旅YUKOTABI 編集部2016-11-13【ご当地ライター】温泉の宝庫『塩原温泉』に、秋の訪れを告げる9月の3大祭り名湯揃いの『塩原温泉』では、9月に3つのお祭りが開催されます。どれも温泉に由来することや歴史の長いものばかり。それぞれご紹介します。 『塩原温泉』の温泉力とは? 塩原温泉郷(しおばらおんせんきょう)は、栃木県北部の広大な那須野が原から、 北西の方角に連なる山中に分け入った箒川(ほうきがわ)の渓谷沿いに連なる11地区の温泉地の総称です。温泉の発見は西暦806年といわれており、1200年以上の歴史栃木県YUKOTABI 編集部2018-08-31一度は行きたい!豊富な泉質と7つに色づく温泉郷 冬といえば温泉!温泉といえば皆さんは何色を連想しますか? わたしはやっぱり乳白色のにごり湯を連想しちゃいます。 不思議なことにお湯に色が付いてるだけでさらに温かく感じるですよね…。 にごり湯と一言でいっても、 乳白色だけでなく茶色や緑などたくさんの色があることご存知でしょうか? には、なんと7色の温泉があるんだとか。さらに泉質は6種類も。 7つの色 乳白色栃木県YUKOTABI 編集部2017-01-15高知県で絶景を望める宿をピックアップ!美しい海と山、川に恵まれた自然豊かな高知県。そんな高知県を旅するのなら宿も絶景を望める所に泊まりたいですよね。美しい景色は良い旅の思い出になること間違いなしです。高知県で絶景が望める宿を厳選してご紹介します。 オーシャンビューを望めるリゾートホテル海辺の果樹園 リゾートホテル海辺の果樹園は、高知県の南国土佐、手結の丘の上にあるリゾートホテルです。丘の上にあるホテルだから、広範囲にわたって美しい高知県YUKOTABI 編集部2015-12-14【鳥取県】一人旅で行くおすすめの温泉!温泉に行くと体がほぐれて気持ちよくなりますから、一人旅のときは帰りに車を使わなくて済むので、列車を利用されることをおすすめします。ここでは、駅から近いお一人様歓迎の温泉宿を紹介します。畳の香りがするリラックスできる宿で一人旅を楽しんでください。 一人旅なら鳥取市内の浜村温泉へ 一人旅におすすめの浜村温泉は「貝殻節」の発祥の地でもあります。海のそばにあり、写真撮影にも最高です。お一人様歓迎の宿、鳥取県YUKOTABI 編集部2015-12-142016年紅葉【長野】霊松寺の見頃・混雑状況を教えて! 2ヶ月に一度現地に行き、 毎日、宿の方とお話しているゆこゆこの営業にインタビュー! スポット名:霊松寺 概要:長野県大町市山田町6665 見頃:例年10月下旬~11月上旬 【北信エリア担当から一言】 黒部ダムへの拠点として知られる大町ですが、 ダム以外にもたくさんの身近な絶景スポットがあるんです。 大町温泉郷のお宿さんのおすすめは、温泉郷から車で20分くらいの「長野県YUKOTABI 編集部2016-11-01【旬のグルメ】シーズン到来!日本一の産地、山梨で桃を楽しむ写真提供:やまなし観光推進機構 フルーツ王国・山梨は、桃も日本一 4月上旬頃に、ピンクの絨毯を敷き詰めたような絶景で知られる山梨の桃源郷。そこから約2カ月半、今度は見事な果実となって私たちを楽しませてくれるのが、山梨の桃です。 山梨県の桃は、栽培面積、生産量ともに日本一。江戸時代にはすでに、葡萄、梨、桃、柿、栗、林檎、石榴(ざくろ)、銀杏(または胡桃)が栽培され「甲斐八珍果(かいはっちん山梨県岩崎 みやこぼん2018-06-17エリア一覧北海道東北関東伊豆・箱根甲信越東海北陸近畿(関西)山陰・山陽四国九州沖縄エリア一覧キーワード一覧観光イベントグルメ温泉温泉ランキング情報景勝地観光地誌面連動箱根湯本温泉草津温泉キーワード一覧