重要なお知らせ
香川で行きたい日帰り温泉ランキング!スーパー銭湯もご紹介!

香川で行きたい日帰り温泉ランキング!スーパー銭湯もご紹介!

香川は日本で面積が一番小さい県であり、そのほとんどが平野部であるため1日あれば十分観光することができます。「うどん県」として有名ですが、それいがいにも自然や歴史を堪能できるスポットがたくさんあります。また、こんぴら温泉郷や小豆島温泉など歴史の香りや温泉情緒の豊かな温泉地があることでも有名です。

香川県の人気温泉街

香川には、全国にも有名な温泉地が点在しています。風光明媚な景色を楽しみながら良質なお湯を堪能することができる温泉もあり、観光やレジャーの疲れを癒すのにおすすめです。複数あるなかから、特に人気の讃岐山脈の山間にある温泉郷、金刀比羅宮の近くにある温泉郷を紹介します。

塩江温泉郷

讃岐山脈の静かな山間に位置する閑静な温泉地です。豊かな自然に抱かれた温泉郷は、県下最大を誇る規模があり、1300年ほど前に名僧として名高い行基によって発見されたと伝えられています。四国に2つしかない国民保養温泉地であり、古くから奥の湯治客や文化人に愛されています。

讃岐の奥座敷、高松の奥座敷としても親しまれており、空港や高松市中心部からも距離が近いのも魅力です。周辺には「白櫻の滝」「不動の滝」などの観光スポットがあるほか、初夏ににはホタルの乱舞がみられることでも知られています。

所在地香川県香川県高松市塩江町安原上東
泉質硫黄泉、単純硫化水素泉
効能神経痛、リウマチ、皮膚病、糖尿病、美肌
車でのアクセス最寄りのIC名称:高松中央または高松西I.C

ICからの所要時間:車で約40分

電車でのアクセス駅名:JR高松駅

最寄り駅からの移動手段:ことでんバス塩江行きで約60分。塩江下車すぐ。

宿・ホテル塩江温泉の宿・ホテル一覧はコチラ

塩江温泉郷

こんぴら温泉郷

江戸時代に門前町として栄えた雰囲気が現在にも残る温泉郷には、古い歴史を誇る由緒ある温泉旅館が立ち並んでいます。参道口から御本宮までの785段、さらに奥社まで続く1368段の石段登りがこんぴら参りの醍醐味となっています。

決して楽な道中ではありませんが、達成感や成就感は大きいもので、こんぴら温泉は、参拝後に筋肉痛を癒すのにぴったりです。また、うどん屋発祥の地としても有名で、近郊には老舗からユニークなお店まで揃っているのも大きな魅力となっています。

所在地香川県仲多度郡琴平町634番地
泉質食塩重炭酸土類泉
効能リウマチ性疾患・痛風・慢性消化器疾患・アレルギー疾患など
車でのアクセス最寄りのIC名称:善通寺IC

ICからの所要時間:車で約20分

電車でのアクセス駅名:琴平駅

最寄り駅からの移動手段:徒歩約10分

宿・ホテルこんぴら温泉郷の宿・ホテル一覧はコチラ

こんぴら温泉郷

香川で宿泊したいおしゃれな温泉旅館・ホテル

香川には、歴史や伝統を感じることができる老舗温泉旅館も数多くありますが、なかには現代のおしゃれ感覚満載の宿やホテルもあります。カップルで香川を訪れた際に一度は泊まってみたいおすすめの温泉旅館・ホテルを紹介します。

湯元こんぴら温泉華の湯紅梅亭

花すみか

江戸時代に門前町として栄えた由緒ある街に佇むおしゃれな和モダンな木造建築が印象的な温泉宿です。自慢の温泉は、3つお温泉処に15種類のお風呂があり、源泉かけ流しのお湯をたっぷりと堪能することができます。

趣向を凝らしたお風呂が数多くあるので、館内に居ながらにして湯巡りを楽しむことができるのも大きな魅力です。貴賓室やコーナースイート、露天風呂付客室など豪華な設えの部屋でゆっくりと過ごすことができる部屋の造りにも感動することでしょう。

所在地香川県仲多度郡琴平町556-1
電話番号0120-715-237
車でのアクセス最寄りのIC名称:善通寺IC

ICからの所要時間:15分

電車でのアクセス駅名:琴平駅

最寄り駅からの移動手段:JR琴平駅より徒歩5分(車で2分)

※無料送迎行っています(要予約、当日可)

露天風呂有(女性風呂うきぐも、殿方風呂そよかぜ)
貸し切り風呂貸切は45分間です。※宿泊者限定のご利用となります。
泉質ナトリウム・カルシウム-塩化物温泉

総合的には大変良かったです。接客も良く、部屋も清潔で、食事もとても美味しかった。

出典:湯元こんぴら温泉華の湯紅梅亭のクチコミ

湯元こんぴら温泉華の湯紅梅亭

琴平花壇

創業400年の歴史を誇る老舗旅館で、神宿るといわれる神秘の社の麓にひっそりと佇んでいます。伝統とモダンが融合したおしゃれな建物は、数奇屋造りの離れと近代建築が見事に調和しています。ゆっくりと回遊式日本庭園を散策すれば、心も落ち着き疲れも癒されることでしょう。

展望大浴場からは、遠くに讃岐富士、眼下に琴平の街並みを一望することができ日本の風景と情緒のよさを改めて感じることができます。夜、ライトアップされた竹林が神秘的な雰囲気を醸し出す露天風呂は、一度は入ってみたい極上のお風呂と言えるでしょう。

所在地香川県仲多度郡琴平町1241-5
電話番号0877-75-3232
車でのアクセス最寄りのIC名称:美馬IC

ICからの所要時間:三頭トンネル経由国道438出琴平方向へ

電車でのアクセス駅名:JR琴平駅

最寄り駅からの移動手段:徒歩約15分(無料送迎有。予め連絡要)

露天風呂
貸し切り風呂
泉質単純弱放射能冷鉱泉(低張性弱アルカリ性冷鉱泉)

琴平花壇

香川で人気の日帰り温泉ランキング

香川は面積がそれほど広くないため、レンタカーを使えば1日で観光することができます。途中、うどんと一緒に楽しめる温泉も数多くあり、なかには風光明媚な小豆島の観光と一緒にお湯を楽しめるスポットもあります。

仏生山温泉

築100年を超える歴史的建造物などを見ることができ、昔の時代にタイプスリップしたような雰囲気を感じることができるエリアに建つモダンな温泉施設。シンプルでありながらもスタイリッシュで温かみのあるデザインの建物は、一見すると温泉施設には見えません。

開放的な温泉では、皮膚病などに効能がある良質なお湯を楽しむことができます。施設なには広々としたフリースペースがあり、ゆっくりと自由な時間を過ごすことができます。不定期に温泉マーケットという名のフリーマーケットも開催されており、観光途中に立ち寄るのにはぴったりでしょう。

所在地香川県高松市仏生山町乙114-5
電話番号087-889-7750
車でのアクセス高松西インターから車で15分または高松中央インターから車で15分
電車でのアクセスコトデン仏生山駅から東へ徒歩12分
営業時間平日11:00〜24:00 土日祝 9:00〜24:00 最終受付23:00
休業日毎月第4火曜日
料金大人 600円(中学生以上)、子供 300円(3歳以上)

仏生山温泉

高松クレーターの湯 天然温泉きらら

高松市の歴史を語るうえで決して忘れてはいけないものが高松クレーターです。今から千数百万年も前に隕石が衝突したことでできたと言われている直径約8kmにも及ぶもので、その地下には、20億トンを超える幻の水源があると信じられています。

隕石が輝く様にちなんで「きらら」と名付けられた温泉施設には、中国で切り出された一枚岩をくり抜いたクレーター風呂という珍しいお風呂で温泉に入ることができます。開放感のある露天風呂のほか、壺風呂やサウナ、エステバスなどバラエティに富んだお風呂を気軽に楽しむことができるスポットとしておすすめです。

所在地香川県高松市一宮町800-1
電話番号087-815-6622
車でのアクセス高松自動車道 高松西ICから直進約15分(県道12号を三木方面へ4km)
電車でのアクセスコトデン琴平線の空港通り駅 徒歩約10分

またはコトデン琴平線の仏生山駅からタクシーで約7分

営業時間6:00~26:00(最終受付25:00)
休業日毎月第3火曜日
料金大人 700円(中学生以上)、子供 300円(3歳以上)、幼児(0~2才)200円

高松クレーターの湯 天然温泉きらら

天然いやだに温泉 大師の湯 ふれあいパークみの

ドライブ途中の休憩や食事に便利な道の駅のなかにある天然温泉です。肌に優しい美肌の湯として知られる泉質はアルカリ性単純温泉で、旅の疲れをとるのにもおすすめです。広々とした大浴場のほか、バイブラ湯、ジェット湯、寝風呂などの多彩なお風呂を楽しむことができます。

自慢は遠く讃岐山脈まで一望することができる空中露天風呂で、大パノラマを楽しみながらお湯に浸かることができます。また、屋内プールや物産館、食事処など充実した設備があり、日帰り湯として利用するのにはもったいないと言えるでしょう。

所在地香川県三豊市三野町大見乙74
電話番号0875-72-2601
車でのアクセス高松道 三豊鳥坂ICから県道220・221・48号経由で4.5km(7分)
電車でのアクセスJR予讃線 みの駅下車タクシー5分

JR予讃線 詫間駅下車タクシー10分

※駅から三豊市コミュニティーバスがご利用いただけます(100円)

営業時間10:00~23:30
休業日毎月第2水曜日(8月と12月は無休)
料金大人1500円、子ども(5歳~12歳未満)800円

天然いやだに温泉 大師の湯 ふれあいパークみの

オリーブ温泉 美人の湯

瀬戸内海に浮かぶ風光明媚な島として知られる小豆島の港近く、ショッピングセンターのなかにある日帰り温泉施設です。自慢の温泉は約8000万年も前の地底から湧き出ており、日本でもトップクラスのカルシウム含有量を誇っています。瀬戸内海を一望しながら開放感に浸ることができる露天風呂のほか、ローリングバスやエステバス、リラックスバスなど16種類にも及ぶ多彩なお風呂を楽しむことができます。小豆島観光の際に気軽に立ち寄れる温泉としておすすめです。

所在地香川県小豆郡土庄町字半の池甲1360-10
電話番号0879-61-1136
車でのアクセス高松自動車道高松中央ICより国道193号へ。車で約20分。
電車でのアクセスJR高松駅から徒歩5分。又は、ことでん高松築港駅から徒歩5分。
営業時間10:00~24:00 受付は23:00まで
休業日年5回 不定休
料金大人(中学生以上) 700円(税込)、子供(小学生以下) 500円(税込)

※貸しバスタオル付/別途100円(税込)

オリーブ温泉 美人の湯

塩入温泉

美しい水と緑に囲まれた「讃岐の秘湯」として有名な温泉です。療養泉として認定も受けている良質なお湯は、地下500mから湧き出しています。トロリとしたぬめりのあるお湯が特徴で、美肌の湯としてもおすすめです。

男女別にそれぞれ、大浴場、サウナ、水風呂があります。大浴場にはベランダが配されており、長湯の途中で爽やかな風に吹かれながら開放的な気分になることもできます。ゆったりとくつろげる和室の休憩室や地元産の食材を使った総菜、手打ちそばなども楽しめるため、食事と一緒に温泉を楽しむのにもぴったりです。

所在地香川県仲多度郡まんのう町塩入718−140
電話番号0877-78-3363
アクセスJR琴平駅からタクシーで20分
営業時間午前10時~午後9時(8時30分入館停止)
休業日毎週水曜日・年末年始(12月31日~1月1日)
料金大人500円 小人(3~12歳まで)400円

シルバー(町内70歳以上)400円 障害者手帳所持者400円

塩入温泉

香川県の人気スーパー銭湯

香川には、良質なお湯を誇る温泉がたくさんあります。宿泊しなくても気軽に利用できる日帰り温泉も数多くありますが、なかでもおすすめなのは手ぶらで利用できるだけでなく、多彩なお風呂を一度に楽しむことができるスーパー銭湯です。

やしま第一健康ランド

基本的に24時間営業となっており、早朝、深夜を問わず好きな時間に利用することができるスーパー銭湯です。館内着はもちろんのこと、タオルやボディソープ、シャンプーや化粧水など全て貸し出しを利用することができるため、手ぶらで気軽に訪れることができるのが大きな魅力となっています。開放感満点の露天風呂のほか、イベント風呂やサウナなど11種類ものお風呂を楽しむことができ、大浴場は天井が高くガラス張りであるため、開放感いっぱいです。宿泊、仮眠にも対応しているため、観光途中に疲れを取るのにも最適です。

所在地香川県高松市屋島西町2274番地5
電話番号087-841-1126
車でのアクセス高松中央インターより車で約15分

高松西インターより車で約30分

高松駅より6km、瀬戸大橋通りまはた国道11号線を東へ4km

電車でのアクセス高松駅より6km

※無料定期送迎車あり(琴電屋島駅・JR屋島駅・健康ランドを結ぶ3区間を健康ランドの7人乗り乗用車で毎日送迎)

私営バスでお越しの方琴電バス「屋島大橋線」 健康ランドフロント前下車

琴電バス「浦生線」 健康ランド前下車

営業時間24時間
休業日年中無休
料金大人(12歳以上)1500円 小人(5歳以上12歳未満)900円 小人(4歳以下)無料

※上記はゆったりプランの場合。そのほか2時間プランなどもございます。

やしま第一健康ランド

こんぴら温泉

金毘羅宮で有名な歴史と由緒のある琴平町の中心に位置する温泉施設です。屋上の露天風呂からは、江戸時代にタイムスリップしたような街並みや讃岐平野の四季折々の自然景観を望むことができ、文化や歴史に浸りながら温泉を楽しむことができます。タオルの貸し出しもあるので手ぶらで利用することができ、カップルやファミリーで水入らずでお湯を楽しめる貸切風呂があるのも魅力となっています。金毘羅宮の参拝はとても思い出に残るものですが、石段を登り下りするのは大変です。しっかりと温泉で疲れをとって次に臨むことができるのもおすすめの理由です。

所在地香川県香川県仲多度郡琴平町
泉質塩化物泉
効能神経痛、筋肉痛、関節痛、皮膚病など
車でのアクセス善通寺ICから車で約20分
電車でのアクセス琴平駅から徒歩約10分

混浴も可能な香川の温泉

一人でゆっくりお湯に浸かるのもいいものですが、せっかくの旅行であればカップルやファミリーで一緒に温泉に入りたいものです。香川にはそんな希望を叶えてくれる混浴風呂、貸切家族風呂を備えた魅力的な温泉がいくつもあります。

こんぴら温泉湯元八千代

金毘羅宮で有名な琴平町にある温泉宿です。食塩重炭酸土類泉は痛風やアレルギー性疾患などに効能があると言われています。男女別の内湯、カップルやファミリーで水入らずで利用できる貸切内湯、そして、屋上にある露天風呂は基本的に混浴となっています。低い衝立で囲まれた露天風呂からは、琴平山や讃岐富士も一望することができます。夜間の時間帯は男女それぞれの専用となることもあるので、カップルで利用する際には注意が必要です。

所在地香川県仲多度群琴平町611番地
電話番号0120-715-237
泉質含食塩重炭酸土類泉
効能リウマチ性疾患、痛風、慢性消化器疾患、アレルギー性疾患
車でのアクセス善通寺IC---宿(16分)
電車でのアクセス岡山駅(土讃線特急)→琴平駅(55分)

金刀比羅宮参拝には、絶好の立地場所であった。 全体的に自然な感じで、良い印象でした。

出典:こんぴら温泉湯元八千代のクチコミ

こんぴら温泉湯元八千代

ベイリゾートホテル小豆島

風光明媚な景色が有名な小豆島に建つ本格的なリゾートホテルです。ホテルの最上階には展望大浴場があり、瀬戸内海を一望しながら良質なお湯を楽しむことができます。大浴場は前面、天井がガラス張りになっているため、瀬戸内海の景色だけでなく夜には満点の星を眺めながらゆっくり入浴することができるのも魅力です。また、檜と陶器のお風呂を選べる個室露天風呂が設置されているため、カップルでゆっくりと混浴を楽しむのにもおすすめです。

所在地香川県小豆郡小豆島町古江乙16-3
電話番号0120-715-237
車でのアクセス高松中央ICから高松港へ車で約30分。高松港からフェリーで土圧港へ。

国道436号線を東へ車で約35分

電車でのアクセス高松駅から高松港へ徒歩約10分。

高松港から船で土圧港へ。送迎バスで約35分

露天風呂有(ご利用時間15:00~24:00 / 6:00~10:00)
貸し切り風呂有(利用時間10:00~24:00 最終案内23:00まで)、利用料金 45分 3,000円(税込)
泉質ナトリウム・鉄(Ⅱ)・一炭酸水素塩塩化物温泉など

色々なサービスが有って、とっても満足しました。小豆島の名物のプレゼントや貸切風呂の無料サービス等。ホテルも立派できれい。接客もとても良かったです。

出典:ベイリゾートホテル小豆島のクチコミ

ベイリゾートホテル小豆島

貸切湯の宿 ことね

エリアに建つ温泉宿ですが、表参道から離れた裏参道に位置しているため、観光客や参拝客の喧騒から離れて静かに過ごすことができる温泉としておすすめです。貸切湯に特化した温泉宿であり、6つの趣が異なる貸切風呂が自慢となっています。宿泊していれば、チェックアウトの時間まで何度も無料で利用することができるため、カップルやファミリーで混浴を心ゆくまで堪能することができます。さらに、徒歩1分のところにある姉妹館の内湯や露天風呂も利用でき、近くで湯巡りを楽しむこともできます。

所在地香川県仲多度郡琴平町685-21
電話番号0120-715-237
車でのアクセス最寄のIC名称:善通寺インター出口→琴平方面(約15分)
電車でのアクセス駅名:JR四国土讃線 琴平駅下車

最寄り駅からの移動手段:徒歩7分

露天風呂なし(徒歩1分のところにある姉妹館の内湯や露天風呂が利用できる)
貸し切り風呂6つの趣きが異なる貸切風呂あり。
泉質単純弱放射能冷鉱泉

食事の味付けも素晴らしく、量的にも満足、貸切湯とあってとても落ち着いてゆっくり過ごすことが出来ました。

出典:貸切湯の宿 ことねのクチコミ

貸切湯の宿 ことね

まとめ

香川には、古い歴史と伝統を感じながらお湯を楽しむことができる温泉、風光明媚な島の情緒をかんじながら瀬戸内海の絶景とともにお湯に浸かることができる温泉など、魅力的な温泉や温泉施設がたくさんあります。県内の散策にも時間がかからない分、温泉をはしごする目的で訪れるのにもぴったりではないでしょうか。

YUKOTABI 編集部
ゆこゆこネットが運営する温泉旅行メディア「YUKOTABI」の編集部です。 家族や友人との旅行がもっと楽しくなる情報や、おすすめの温泉など毎日発信しています!