旅行の際写真を撮る方は多いはず。帰ってきてから日数が経っていても、写真を見れば、楽しい思い出が鮮明によみがえりますよね。今回ご紹介するのは、カメラを持っていかなければもったいない!と思うほど景色がすばらしい温泉街をご紹介します。
会津東山温泉(福島県)

さらに、雄大な自然を楽しめるのも「会津東山温泉」の魅力のひとつ。温泉郷付近にはいくつもの滝や山へと続く遊歩道があり、散策も楽しめますよ。会津若松市の中心地から車で10分という立地の良さも嬉しいポイントです。
所在地 福島県会津若松市東山町大字湯本滝ノ湯滝ノ湯110(東山温泉協会)交通アクセス
(1)JR会津若松駅より周遊バスで約20分
(2)常磐自動車道 会津若松ICより車で約20分
渋温泉(長野県)

「渋温泉」は、源泉が多く、100%源泉掛け流しの湯を楽しめることでも有名です。足を運んだ際には「渋温泉」の9つの外湯を巡る「九湯めぐり(厄除巡浴外湯めぐり)」をしてみてくださいね。
所在地 長野県下高井郡山ノ内町平穏交通アクセス
(1)長野電鉄長野線 湯田中駅よりバスで約7分(「渋温泉入口」または「渋温泉和合橋停留所」下車)
(2)上信越自動車道 信州中野ICより車で約25分
山中温泉(石川県)

奈良時代に発見されたという「山中温泉」。「九谷焼」発祥の地とされているほか、漆器の産地としても名高く、伝統的な文化を今に残す歴史ある温泉地です。温泉地のメインストリートであるゆげ街道は、情緒あふれる街並みもさることながら、山中の伝統に触れられるお店がたくさん並んでいます。
そして、「山中温泉」のもう一つの魅力は渓谷に囲まれた美しい自然と、名所旧跡。こおろぎ橋や、あやとりはし、黒谷橋から眺める渓谷は息をのむほどの雄大さで、私たちを出迎えてくれますよ。古くは松尾芭蕉も訪れ、その美しさを句にしたそう。松尾芭蕉も魅入られた「山中温泉」に、ぜひ足を運んでみてくださいね。
所在地 石川県加賀市山中温泉西桂木町ト5-1(山中温泉観光協会)交通アクセス
(1)加賀温泉駅よりバスで約30分(「桂木町」または「西桂木町」下車・徒歩で約3分)
(2)北陸自動車道 加賀IC・片山津ICより車で約30分
城崎温泉(兵庫県)

世界的ガイドブックで二つ星を獲得した「城崎温泉」。温泉郷の中心を通る大谿川(おおたにがわ)に沿って柳が植えられ、さらに木造の宿が立ち並ぶ、そんな情緒あふれる街並みが特徴です。外湯が充実しており、周りを見渡せば浴衣姿で外湯巡りをする人たちと出会えるはず。そんな浴衣姿も、古風な街並みを引き立たせてくれます。
そして「城崎温泉」と言えば絶景スポットとしても有名。城崎温泉ロープウェイで登れる大師山山頂から眺める景色は、年間を通して美しい自然を堪能できます。
所在地 兵庫県豊岡市城崎町湯島357-1(城崎温泉観光協会)交通アクセス
(1)JR城崎温泉駅より徒歩すぐ
(2)北近畿豊岡自動車道 日高神鍋高原ICより車で約40分
黒川温泉(熊本県)

また、イベントにも力を入れており、例年12月から3月末まで開催される「湯あかり」では、温泉街全体を黒川の名産である竹でつくられたライトで照らします。温泉地全体が優しい光に包まれ、とても幻想的な雰囲気を楽しめますよ。
所在地 熊本県阿蘇郡南小国町黒川さくら通り(黒川温泉観光旅館組合)交通アクセス
(1)JR湯布院駅より観光バスで約1時間30分
(2)大分自動車道 日田ICより車で約1時間
今回は、日常を忘れ時代を超えて旅しているような情緒ある街並みがある温泉地を紹介しました。訪れる際には、カメラを忘れずに持っていきましょう!