鹿児島県の東部にある志布志市と、宮崎県の南に位置する串間市の県境にある「志布志湾大黒イルカランド」。志布志湾に面したこちらの施設は、イルカやペンギンといったたくさんの動物とのふれあい体験を楽しむことができます。全国でも数少ないイルカと一緒に泳げる施設でもある「イルカランド」の魅力をお伝えします!
イルカをはじめとするたくさんの動物と触れ合える
来場者に「体験を通して楽しんでいただく」ことをモットーに営業しているイルカランド。そのため、動物たちとふれあえる施設や体験が数多くあります。ふれあい体験ができる動物をご紹介します。
イルカ

画像提供:イルカランド
イルカランドでは現在、6頭のバンドウイルカと2頭のカマイルカが飼育されています。1日3回(11:00~、13:00~、15:00~)イルカショーが開催されるほか、イルカの背びれに捕まって一緒に泳ぐ「フレンドリースイム」、イルカたちと触れ合える「わくわくタッチ」「両手で握手」「ほっぺにキッス」などの体験プログラムも充実しています。
【フレンドリースイム】
●料金:5000円/1人1回(ウェアレンタル料別途:7~9月ライフジャケット500円/10~6月ウェットスーツ2000円)
●対象:小学生以上の泳げる方、体重80kg未満の方
●その他:電話にて要事前予約/0987-27-3939
【わくわくタッチ】
●料金:500円/1人1回
●対象:歩ける幼児以上
【両手で握手】
●料金:500円/1人1回
●対象:3歳以上
【ほっぺにキッス】
●料金:500円/1人1回
●対象:5歳以上
ペンギン

かわいらしいペンギンも人気。その姿を観察するだけでなく、飼育員さんがペンギンの解説をしてくれる時間があるので、生態を学ぶこともできます。もっと近くでペンギンを見てみたい方にはえさやり体験がおすすめ。ペンギンは尾っぽではなく頭から魚を食べるんだとか。毎日14:00からはよちよち歩きで園内を行進する「ペンギンのお散歩タイム」が開催されます♪
【ペンギンえさやり体験】
●料金:500円/1皿
●対象:年齢制限なし
ウミガメ

「イルカ館」隣にある「竜宮の館」では珍しいウミガメのえさやり体験ができます。飼育されているウミガメのなかには体重100kgにもなる個体も! カメに噛まれてしまうので、水面には手を出さないでえさやりを楽しんでくださいね。
【カメのえさやり体験】
●料金:200円/1皿
●対象:年齢制限なし
ポニーやウサギなどの小動物

「小動物ランド」にはポニーやウサギ、小鳥といった陸の動物が。ポニーの「乗馬体験」「手綱引き体験」やウサギの「えさやり」などを通して触れ合うことができます。
【ポニー乗馬体験】
●料金:500円/1人1回
●対象:体重50kg以下の小学生まで
【ポニー手綱引き体験】
●料金:300円/1人1回
●対象:歩ける幼児以上
【うさぎのえさやり】
●料金:200円/1皿
●対象:年齢制限なし
「七福岬」から志布志湾の絶景を一望できる

敷地内には志布志湾を一望できる展望台「七福岬」があり、気持ち良い海風を浴びながらとても気持ちのよい時間を過ごすことができます。
展望台からは志布志湾に浮かぶ南北に長い「枇榔島(びろうじま)」や、天気がよければ観測ロケットなどが打ち上げられる「内之浦宇宙空間観測所」が見られます。また、ここから眺める夕日は絶景!
ここにある「七福の鐘」を3回鳴らして願い事をすると願いが叶うといわれていて、実際に叶った方からの報告もあるのだとか。
併設の「海鮮市場」で海の幸を堪能しよう!

イルカランド入場口手前には「海鮮市場」があり、志布志湾でとれた海の幸や、お土産が購入できます。こちらは利用料がかからないので、道の駅のように気軽に立ち寄れますね。たくさん買い物しても、配送サービスがあるのでラクチンです。
また、併設の「牡蠣小屋」では新鮮な海の幸を自分で焼いて食べることもできます。イルカランドを満喫した後や、旅の途中に利用してみてはいかがでしょうか。
【志布志湾大黒イルカランド】
住所 | 宮崎県串間市大字高松1481-3 |
電話番号 | 0987-27-3939 |
アクセス | 東九州自動車道「曽於弥五郎IC」から車約40分 |
営業時間 | 【イルカランド】10:00~17:00(GW、7・8月、4~9月の土日祝は9:00~18:00) 【海鮮市場】10:00~18:00(4~9月は9:00~、繁忙期は時間延長あり) |
定休日 | なし |
料金 | 大人1300円、小中学生850円、3歳以上650円、3歳未満無料 ※海鮮市場のみの利用は無料 |
駐車場 | 508台(無料) |
URL | http://www.irukaland.com/ |