重要なお知らせ
8月は大分県へ!幻想的な風景の夏祭り

8月は大分県へ!幻想的な風景の夏祭り

大分県は、多くの温泉がある「おんせん県」として知られています。 そんな大分県で、幻想的な風景を楽しめる夏祭りがあるのをご存知ですか? 夜が綺麗なお祭りですので、宿泊して温泉も楽しみ、ゆったりと夏祭りを楽しむのがおすすめです。

花火や灯篭が田園風景を照らす「ゆふいん盆地まつり」

湯布院盆地の夏祭りで、初日は蝗攘祭と花火大会、2日目には盆踊り大会が行われます。蝗攘祭は、山笠を先頭に男衆たちが行列で市内を練り歩く五穀豊穣を祈る虫追いの祭り。 花火大会では、尺玉などが打ち上げられ、由布院盆地の田園風景を美しく照らします。沿道に灯篭が並ぶ幻想的な風景は、忘れられない景色となることでしょう。

ゆふいん盆地まつり

期間:8月15〜16日

交通アクセス JR久大本線 湯布院駅より徒歩約5分

幽玄な火祭り「国宝臼杵石仏火祭り」

大分県臼杵市にある、山肌に刻まれた磨崖仏「臼杵石仏」。磨崖仏では初めて国宝に指定されました。石仏火まつりは、約800年前から伝わるお祭りで、盆の送り火、虫追いとして伝えられてきました。西日本最大の火祭りともいわれています。 19時になると、かがり火と千本の松明にいっせいに火が灯されます。一帯が灯りに照らされ、幻想的な景色が広がる夏の終わりの風物詩です。

国宝臼杵石仏火まつり

期間 8月26日

交通アクセス JR日豊本線 臼杵駅より臼津交通バス三津町行き「臼杵石仏」下車すぐ

 

いかがでしたか?大分県で幻想的な景色を楽しめる、おすすめの夏祭りをご紹介しました。 宿泊して、温泉でゆっくりしながら、時間を気にせず美しい花火や夏祭りを満喫してください。ぜひ行かれてみてはいかがでしょうか。

YUKOTABI 編集部
ゆこゆこネットが運営する温泉旅行メディア「YUKOTABI」の編集部です。 家族や友人との旅行がもっと楽しくなる情報や、おすすめの温泉など毎日発信しています!