重要なお知らせ
旅の醍醐味!おすすめのご当地ソフトクリーム5選

旅の醍醐味!おすすめのご当地ソフトクリーム5選

旅の休憩でパーキングエリアや道の駅に立ち寄った際、つい買ってしまうソフトクリーム。その土地ならではの名産品を使ったソフトクリームは、どれも絶品!今回は、旅の疲れを癒してくれる各地の名物ソフトクリームをご紹介していきます。

そふと栗夢(クリーム)(青森県)

f:id:yukoyukofumufumu:20170911112422j:plain

青森が誇る縄文遺跡・三内丸山遺跡の敷地内にある「縄文時遊館」で販売されている、「そふと栗夢(クリーム)」(税込320円)。バニラ味などはなく、栗味のみ!クリームが細い網目状になっており、味もまるでモンブランをそのままアイスにしたような優しい甘さが特徴だとか。「かつて縄文人も栗を食用に栽培していた」といわれることから生まれた「そふと栗夢(クリーム)」は、三内丸山遺跡でしか味わえないおいしさです。

[縄文時遊館]に近い宿を見る

所在地 青森市三内字丸山305
交通アクセス
(1) JR青森駅からタクシー・車で約20分
(2) 東北縦貫自動車道 青森I.Cから車で約5分

 

しょうゆソフトクリーム(千葉県)

f:id:yukoyukofumufumu:20170911112442j:plain

「しょうゆソフトクリーム」(税込250円)は千葉県にある「ヤマサ醤油工場」で販売しています。ヤマサのスイーツ用特製しょうゆを使用しており、しょっぱい味ではなく黒蜜のようなコクがある味わいだとか。その意外なおいしさに、ハマってしまう人も多いようです。しょうゆソフトクリームが販売されている工場内の「しょうゆ味わい工場館」は、2016年にオープンしたばかり。他にもヤマサのしょうゆタレを使ったおせんべい焼き体験などもできますよ。

[ヤマサ醤油工場]に近い宿を見る

所在地 千葉県銚子市北小川町2570
交通アクセス
(1) JR銚子駅より徒歩で約7分
(2) 東関東自動車道 佐原香取ICより車で約60分

 

ゆずソフトクリーム(兵庫県)

f:id:yukoyukofumufumu:20170911112536j:plain

兵庫県姫路市の「安富ゆず工房」で販売されている「ゆずソフトクリーム」(税込280円)は、夏にぴったりの爽やかな味わい。ゆずの果肉がまざっていて、香りも楽しめます。食感はソフトクリームというよりもシャーベットのようだとか。甘酸っぱさとほのかな苦味が楽しめる、大人のソフトクリームです。ほかにもゆず餡が溢れるほど入っている「ゆず大福」もこちらの名物として人気があり、遠方から食べに訪れる方も多いようです。

[安富ゆず工房]に近い宿を見る

所在地 兵庫県姫路市安富町長野320-1
交通アクセス
(1)JR播磨新宮駅より車・タクシーで約20分
(2)中国自動車道 山崎ICより車で約10分

 

嫁入りおいりソフトクリーム(香川県)

f:id:yukoyukofumufumu:20170911112654j:plain

可愛らしい見た目の「嫁入りおいりソフトクリーム」(300円ほど)は、「おいり」という香川名物のあられがまぶしてあるソフトクリームです。「おいり」は嫁入り道具として伝統あるお菓子で、食べれば良いご縁に恵まれるとか。「嫁入りおいりソフトクリーム」は香川名物として定着しつつあり、道の駅など各所で食べることができますが、おすすめは金比羅山の参道にある「ナカノヤ琴平」。和三盆を使ったソフトクリームに「おいり」がまぶしてあり、ほのかな甘さが人気。金比羅山に参拝しつつ、お嫁入りの願掛けをしちゃいましょう。

[ナカノヤ琴平]に近い宿を見る

所在地 香川県仲多度郡琴平町796番地
交通アクセス
(1) JR琴平駅より徒歩で約10分
(2) 善通寺ICより車で約10分

 

夕日ソフトクリーム(島根県)

f:id:yukoyukofumufumu:20170911112724j:plain

島根の絶景スポット、宍道湖へ沈む夕日をイメージした「宍道湖夕陽ソフトクリーム」。オレンジ色の秘密は、特産品の「西条柿」。完熟した柿を原料に使用した柿味のソフトクリームなのです。柿の上品な甘さと香りは、男性でも飽きずに食べられると評判。宍道湖パーキングエリアでの限定販売となりますので、ドライブ中の休憩に立ち寄ってみてはいかがでしょうか?パーキングエリア内の展望広場からは宍道湖が一望できますよ。

[宍道湖パーキングエリア]に近い宿を見る

所在地 島根県松江市玉湯町湯町
交通アクセス
(1) 玉造温泉駅から車・タクシーで約10分
(2)山陰自動車道 出光松江ICから車で約10分

 

手軽に楽しめるソフトクリームは、やはり旅のおとものテッパンですね!一見どんな味が想像できないものでも、ぜひ一度味わってみてください。きっと思いがけないおいしさに出会えるはずです。

YUKOTABI 編集部
ゆこゆこネットが運営する温泉旅行メディア「YUKOTABI」の編集部です。 家族や友人との旅行がもっと楽しくなる情報や、おすすめの温泉など毎日発信しています!